お問い合わせをお待ちしております
TEL. 084-928-0485
営業時間 AM8:00 ~ PM21:00

HOME > 学習会 > 再登校の会

学習会

児童・生徒の再登校を支援する保護者と教師の会

 私たちは,30年近く不登校児童・生徒の再登校を指導してきました。
 当時は「なぜ学校へ戻すのだ。」という声は多く,社会の壁に悩まされながらも,それでも『子どもたちは学校教育で育つ』と信じて活動を続けてきました。
 近年,学校復帰の風が少しずつ強まり,「学校へ行って元気に過ごして欲しい」と願う保護者の声や,「学級全員揃って朝の会を迎えたい」と希望する先生方の声がハッキリと聞こえるようになりました。しかし,残念ながら,子ども達の再登校を願い行動を起こすが方法が分からず,もがき苦しんでいる保護者や先生方の姿を多く目にするのも現状です。

 話は前後しますが,私がまだ若い頃,指導教授の河合先生は「認知行動療法という学問の中を探ってごらん。人を元気にする方法がたくさん詰まっている。」と,私たちを行動理論の世界に導いて下さいました。
 そうです。子ども達を再登校させるための理論に基づいた方法は確実にあります。そこで,子ども達の再登校を保護者や先生方と真剣に考える会を立ち上げました。
 私たちは,不登校の子どもを学校に復帰させたいと願う保護者の皆様や,子ども達の学校復帰を支えたいと考えている先生方の参加をお待ちしております。


●2015年度 再登校の会

*第1回 平成27年 7月25日(土)

   研修内容:

  1.講義:認知行動療法理論に基づく再登校支援の基本

     講師 櫻井久仁子(リブ心理教育研究所)

  2.講話:「我が子の再登校指導を通して」

     実際に子どもの学校復帰をささえたお母さんが自らの経験をお話して下さいます。


*第2回 平成27年 10月24日(土)

   研修内容:

  1.講義:認知行動療法理論に基づく再登校支援の基本

     講師 櫻井久仁子(リブ心理教育研究所)

  2.講話:「学校目線で再登校支援を考える」

     ①学校支援員の支えで再登校を果たした事例

     ②スクールカウンセラーが再登校に果たした役割


*第3回 平成28年 1月30日(土)

  研修内容:シンポジウム

  「再登校支援のこれから ―保護者と教師のよりよい連携を考える―」

    シンポジストに子どもの再登校を体験された保護者の方と小・中学校のベテランの先生をお招きしてよりよい連携の在り方について語ってもらいます。


●2016年度 再登校の会

 リブ心理教育研究所は、昨年に引き続き今年も『再登校の会』を開催します。
昨年は、実際に我が子の学校復帰を支えたお母様方や学校現場で再登校支援を行った先生方が自らの経験をお話し下さり、参加された保護者の皆様や先生方に勇気と希望を与えて下さいました。
 後日、「子どもが元気で登校するようになりました。」や「子ども達と向き合う方法が分かりました。」といったうれしい声を聞くこともできました。
 そこで、今年も認知行動療法という学問のエキスを皆様と分かち合いたいと考えています。
不登校の子どもを学校に復帰させたいと願う保護者の皆様や、子ども達の学校復帰を支えたいと行動する先生方の参加をお待ちしております。

*第4回 平成28年 9月3日(土)

  1.講義:認知行動療法理論に基づく再登校支援の基本

     講師 櫻井久仁子(リブ心理教育研究所)

  2.講話:「学校目線で再登校支援を考える」

     小・中学校現場の先生方から貴重なお話を頂きます。

     ①小学校担任の支えで再登校を果たした児童の事例

     ②中学校現場から見えてくる不登校の事情と支援への試み


*第5回 平成29年 2月4日(土)

  研修内容:学習会「再登校に向けて具体的に支援の方法を考える」

    参加されている保護者や教職員の皆様と対話形式で学習会を進めていきます。

    「子どもへの声掛けは?」や「明日からどうすれば・・?」といった悩みを会場の皆様と一緒に考え、具体的な支援の在り方を作りだす会です。


●2017年度 教師を支える集い「雛の会」学習会

  研修内容:

    8月:不登校対策(1)未然防止に向けての取り組み

    10月:不登校対策(2)再登校に向けての取り組み


●2018年度 不登校児童・生徒の学校復帰を考える

第2回研修会 11月10日(土)

教師を支える集い「雛の会」&子育て支援の会「いっぽ&一歩」合同企画

 研修内容:不登校児童・生徒の学校復帰を考える

  次の3つの視点で研修を進めます。

 ①「現場の先生」が学校復帰の取り組みについて語ってくださいます。

 ②不登校を乗り越え学校復帰を果たした親子の取り組みについて      「お母さん」が当時を振り返り語って下さいます。

 ③学校復帰の効果的な支援法を学びます。


●2019年度 不登校児童・生徒の学校復帰を考える

教師を支える集い「雛の会」&子育て支援の会「いっぽ&一歩」合同企画

◆第1回研修会 6月8日(土)

        午後1時30分~3時30分(開場 午後1時)

◆研修内容:再登校事例をもとに具体的な取り組みを研修します。

  ①『現場の先生』が学校復帰の取り組みについて思いを語ってくれます。

  ②学校復帰を果たした児童・生徒の事例をもとに、見立て方や声掛けの仕方、保護者の対応など具体的な取り組みを検討します。

◆開催場所:エフピコRiM ものづくり交流館 7階 セミナールームC

◆対 象:小・中学校の教職員及び保護者

◆定 員:40名

◆予約:事前予約が必要です。

   予約は教師を支える集い「雛の会」(リブ心理教育研究所内)まで

   電話 (084)924-3240 (084)928-0485

   メール libshinri@triton.ocn.ne.jp

◆参加費:1000円(当日受付でお支払い下さい)


≪主催≫(有)リブ心理教育研究所
  代表  櫻井 久仁子
 〒721-0966 福山市手城町2-21-22
  TEL.(084)928-0485
  FAX.(084)927-3099



ページトップに戻る