お問い合わせをお待ちしております
TEL. 084-928-0485
営業時間 AM8:00 ~ PM21:00

HOME > 活動実績 > 雛の会 > 研修会・学習会

教師を支える集い「雛の会」 2017年度

2017(平成29)年度 研修会及び学習会

● 2017年度 活動報告

◆研修会:3回

◆学習会:18回

◆参加教職員:118人(のべ人数)




● 2017年度 上代先生 活動報告

◆4月11日(火)

   研修会講師:福山市立培遠中学校 新入生

   研修会内容:新しい出会い ―協力してつくる―

   構成的グループエンカウンターによる集団づくり

◆8月1日(火)

   研修会講師:尾道市立向島中央小学校 教職員

   研修会内容:対応に困難を感じる保護者への組織的なアプローチ

◆8月29日(火)

   研修会講師:銀河学院 教職員

   研修会内容:これからの生徒指導に求められる力




● 研修会

≪第1回研修会≫

◆研修内容:「児童・生徒理解と見立てを学ぶ」

   ― 事例検討ワークショップを通して実践的な見立てを学ぶ ―

◆開催日時:(平成29年)6月10日(土)

        午後1時30分~3時30分(開場 午後1時)

◆開催場所:エフピコRiM ものづくり交流館 7階 セミナールームB

◆対 象 :小・中学校の教職員

◆定 員 :70名

◆参加費:2,000円

◆予約:事前予約が必要です。

   予約は教師を支える集い「雛の会」(リブ心理教育研究所内)まで

   電話 (084)924-3240 (084)928-0485

   メール libshinri@triton.ocn.ne.jp

≪後援≫ 福山市教育委員会


≪第2回研修会≫

◆研修内容:『失敗しない保護者対応の在り方を考える』

   ― 失敗例を通して『心に響く対応』の具体的な方法を学ぶ ―

◆開催日時:(平成29年)11月25日(土)

        午後2時~4時(開場 午後1時30分)

◆開催場所:エフピコRiM ものづくり交流館 7階 セミナールームC

◆対 象 :小・中学校の教職員

◆定 員 :45名

◆参加費:2,000円

◆予約:事前予約が必要です。

   予約は教師を支える集い「雛の会」(リブ心理教育研究所内)まで

   電話 (084)924-3240 (084)928-0485

   メール libshinri@triton.ocn.ne.jp

≪後援≫ 福山市教育委員会


≪第3回研修会≫

◆研修内容:シンポジウム

      『小中連携を通して、組織的な生徒指導体制を考える』

         ― 小学校、中学校、小中連携の視点からの提言 -

 話題提供者 :上代 隆志 (教師を支える集い『雛の会』)

 シンポジスト:友野 禎之 (福山市立誠之中学校)

        占部 享  (福山市立手城小学校)

 司会進行  :櫻井 久仁子(教師を支える集い『雛の会』)

  小・中学校の経験豊富な先生をお招きして、組織的で建設的な生徒指導について学校現場目線で考えるシンポジウムです。

  多くの先生方のご参加をお待ちしております。

◆開催日時:(平成30年)2月10日(土)

        午後1時30分~3時30分(開場 午後1時)

◆開催場所:エフピコRiM ものづくり交流館 7階 セミナールームB

◆対 象 :小・中学校の教職員

◆定 員 :70名

◆参加費:2,000円

◆予約:事前予約が必要です。

   予約は教師を支える集い「雛の会」(リブ心理教育研究所内)まで

   電話 (084)924-3240 (084)928-0485

   メール libshinri@triton.ocn.ne.jp

≪後援≫ 福山市教育委員会


●学習会

(1)毎月2回開催 第2水曜日と第4水曜日 19時~21時

(2)開催場所  リブ心理教育研究所

≪5月≫

◆小学校の部:「英語遊びを通して指示の出し方、指導の仕方を学ぶ」

◆中学校の部:「教師が抱える『困り感』を考える(1)

     ―5月に襲ってくる生徒との違和感―」

≪6月≫

◆小中合同:「期末懇談に向けて保護者対応を学ぶ」

≪7月≫

◆小学校の部:ルールに根差した社会性の定着状況を検証する

◆中学校の部:教師が抱える『困り感』を考える(2)

―生徒指導上の諸問題への対応―

≪8月≫

◆小中合同:不登校対策(1)未然防止に向けての取り組み

≪9月≫

◆小中合同:「いじめ」対応と未然防止対策

≪10月≫

◆小中合同:不登校対策(2)再登校への取り組み方

≪11月≫

◆小中合同:「愛着障害」を学ぶ―対応と指導上の留意点を考える―

≪12月≫

◆小中合同:今すぐ使える児童・生徒対応スキルアップ研修(1)

≪1月≫

◆小中合同:今すぐ使える児童・生徒対応スキルアップ研修(2)

◆不登校児童・生徒についての相談会

≪2月≫

◆小中合同:自らのメンタルケアを考える「あなたはなぜ疲れたのか?」

◆不登校児童・生徒についての相談会

≪3月≫

◆小中合同:新学期に向けて「3・7・30の実際」

 ★3月14日は講師に 山根僚介先生(福山市立日吉台小学校)をお招きしています。

 4月不安の多い中、新しい学級で一年の良いスタートを切るために、山根先生から学級開きのノウハウをしっかり学べる絶好の機会です。是非ご参加ください。

◆不登校児童・生徒についての相談会




ページトップに戻る